パパに赤ちゃんの育児を協力させるには?

育児中にパパの協力が必用不可欠ですよね。



両親や他の方に手伝ってもらう場合もあると思いますが、
一番はパパと一緒に育児をする事ですよね。



今回は、パパに育児に参加してもらうためにはどうすればいいかについて、
いろいろ考えてみました。




パパが赤ちゃんの育児をしない実態とは?


パパが育児を手伝ってくれなくて、
困っているママは多いと思います。

 

 

 

それは一体、どういった実態なのか紹介してみます。

 

 

 

 

Aさんは結婚2年目に始めて子供を産み、
慣れないながらも子育てを始めました。

 

 

 

 

分からない事が多く、不安でいっぱいでしたが、
旦那さんもいるから安心していました。



しかし、旦那さんはオムツを変える時にウンチだと替えてくれなくて、
食事中に赤ちゃんがないても知らんぷりするようです。

 

 

 

Aさんは、その都度赤ちゃんの世話をして、
旦那さんにも「これ手伝って。」と、お願いするのですが、
「今食べてるから。」と、なかなかしてもらえないようです。

 

 

 

ウンチを変える事を嫌がる旦那さんは
多いみたいです。

 

 

 

別のBさんは結婚する前に赤ちゃんが出来て、
新婚生活もなく育児がスタートしたそうです。

 

 

 

旦那さんは、新婚気分で奥さんに甘えてくるそうですが、
奥さんは赤ちゃんの世話で忙しく、
なかなか相手もできません。

 

 

 

 

そんな時に、旦那さんが近くで自分達の様子を見ているのに、
まるで手伝う様子もありません。





いつも「あれ手伝って。」と言っても、
やるのは1時間後などになってしまい、
全然役に立たないようです。

 

 

 

 

また、旦那さんが甘えてくるのにも、
イラつく事が多いようです。

 

 

 

 

さらに、別のCさんは結婚3年目に子供が出来て、
念願の赤ちゃんだったのですが、
旦那さんが仕事が忙しくてなかなか赤ちゃんが起きている時間に帰ってこれなくて、
育児に参加できないようです。

 

 

 

 

そんな時に、休みの日くらいは赤ちゃんのお世話を手伝ってもらおうと、
Cさんも声をかけるようですが、
「疲れているから。」と、寝てばかりのようです。

 

 

 

Cさんは、旦那さんが仕事で忙しいのも分かるけれど、
まるで何もしようとしないように見えて、
イライラしているようです。

 


それでは、パパをに育児をやってもらえるようにするには、
どうすればいいのでしょうか?



実はこれ、パパに気持ちよく協力してもらえるようにするやり方があるので、
お伝えしようと思います。





次のページにつづきます!



コメントを残す