旦那さんが不機嫌になっている時があると思いますが、
そういう時は奥さんとしては気を遣うので、厄介です。
どうして怒っているのか?、聞こうとしても、
聞きづらくて、本当に困っちゃいますよね。
そこで、今回は旦那さんが機嫌が悪い時のよくある理由や、
接し方についてお話してみようと思います。
旦那さんが不機嫌で怖い!疲れる!その実態がこちら・・・
Aさんは結婚して3年目ですが、
旦那さんの仕事が最近忙しいようで家に帰ってきても、
ため息やイライラしているようで不機嫌なようです。
声をかけてもあまり返事がなく、
なんだか怖いようでいつも気を遣っているそうです。
「大変そうだね。大丈夫?」など、
声かけはしているのですが、
あまりいい返事がなく困っているようです。
Bさんは、旦那さんが不機嫌な時に子供と楽しそうに話していると、
「いいよね。お前らは気楽で。」と、
そんな風に嫌味のような事を言われてしまうようです。
そこでBさんも、「そんな言い方しなくてもいいじゃない。」と、
言い返してしまった時には、
喧嘩になってしまうそうです。
喧嘩になるのが嫌で、
こういったやり取りになるのを我慢して、
受け流している奥さんも多いようです。
旦那さんの不機嫌な理由は?アピールそれとも本気?
旦那さんの不機嫌な理由の多くは、
やっぱり仕事ですね。
仕事ではどんなに理不尽な事も、
大変な事もやらないといけない状況が多いです。
そのため、どうしても外でのストレスが家に帰ってからも、
消化できない事もあります。
なるべく家では仕事をしないようにしたいのですが、
家に帰ってからも作業をしたり電話対応をしないといけない場合もあり、
そんな事が続くとストレスもたまってしまいます。
そのせいで、家でもイライラしたり、
緊張感が続いてしまうようです。
そんな様子を奥さんも近くで見ていると、
気を遣いますよね。
しかし、旦那さん的には、
奥さんや子供が何気なく発する言葉にも敏感になってしまったり、
余計にイライラしたり、話しかけられるのも嫌で、
放っておいてほしいという方もいるようです。
仕事以外でのストレスでは、介護もあります。
介護しなければならない状態の両親と同居している場合、
奥さんの負担が大きいのですが、
旦那さんも仕事から帰るとそういった両親の世話をしないといけないので、
ストレスになります。
仕方がないのですが、入浴やトイレの介助などは
どうしても旦那さんの手をかりないと奥さんだけでは難しかったり、
両親も嫌がる事もあります。
特に男性の場合は嫁にやってもらうより、
息子の方が気がラクみたいです。
仕事をセーブしながら介護を続ける方もいますが、
結局家に帰っても仕事をするような感覚になり、
余計にストレスがかかります。
また、介護は先が見えないのでいつまで続くのだろう?
という不安にも襲われてしまい、
精神的にも負担になってきてしまうようです。
こんなふうに旦那さんが不機嫌な時って、かなり厄介なのですが、
そういう時はどうやって接したらいいのか困っている奥さんは、
多いと思います。
そこで、最後に機嫌の悪い旦那さんの接し方を
お伝えしようと思います。
次のページにつづきます!