結婚生活で生活費は分担するのがいい?共働きの場合は?

結婚生活の生活費を上手に管理する方法



結婚生活の生活費の管理は、
その夫婦それぞれによって違いますが、
周りの人達がどういったお金の管理の仕方をしているのかを聞いておくと、
参考になります。

 

 

 

 

 

知り合いのAさん夫婦は共働きで結婚する時に、
月々の生活費を計算して、旦那さんと奥さんで半分づつにして、
出し合うように決めたそうです。

 

 

 

 

 

二人でどこかに遊びに行く時などは、
お互い出し合ったり、どちらかがご馳走して、
付き合っている頃のような感覚で会計を済ましているようです。

 

 

 

 

 

そして、どちらかがご馳走してくれたら必ず「ありがとう。」と、
感謝の気持を伝えるようにしているそうです。

 

 

 

 

 

また、Bさん夫婦は、生活費はお互いに出し合っているけど、
ボーナスなどの臨時収入はすべて自分で自由に使えるお金にしているようです。

 

 

 

 

 

そうする事で、毎月は節約したりしているけど、
大きなボーナスで自分の好きな物を買えたり、
自分用の貯金が貯まるようになったそうです。

 

 

 

 

 

あと、Cさん夫婦は共働きで実家も近いので、
実家から差し入れがよく届き、
ご飯を作る手間が省けたり、食費の節約ができているみたいです。

 

 

 

 

 

そんなCさん夫婦は生活費を月いくらと、決めるのではなく、
貯金するお金の額を毎月決めているようです。

 

 

 

 

 

そして、先に貯金用の口座にお互いの給料からいくらか入れて、
残りでやりくりしているようです。

 

 

 

 

 

「家賃などは、貯蓄用の口座からおちるようになっているので、
残高不足になることもなく、支払いが滞るような事も防げて、
その通帳1枚でお金の流れがだいたいわかるので便利だ。」
と、話していました。

 

 

 

 

 

その夫婦によって、お金の管理のやり方も合う合わないがあるため、
一概にこうした方がいいと、いうような事はないですが、
共通して言えることは「二人でよく話し合って決めているか」ということです。

 

 

 

 

 

どちらかが、勝手に決めてしまったり、
こうしないと!という思いが強いと、
相手はついていけなかったり、不満の原因にもなりますね。

 

 

 

 

 

「借金ができてしまった。」とか、
「あと〇年以内に、このマンションの頭金が必要。」
といった、共通の目標があれば節約したり、
多少辛い思いをしても切り詰めようと思いますよね。

 

 

 

 

 

しかし、そういった目標もなく、ただ単にお金を貯めるという漠然とした思いでは、
なかなか貯金もできませんので、
二人でお金の管理について話し合う時に、
目標も一緒に決めましょう。

 

 

 

 

 

他には、新築の家や車の購入費用、
海外旅行なんかでもいいですよね。

 

 

 

 

 

そういった具体的な目標は、
自分達の働く共通のエネルギーになるので、一緒に考えましょう。

 

 

 

 

 

ついつい、お金に余裕ができると使ってしまいがちですが、
どうしても何かが欲しい時には一人で勝手に決めないで、
相談したほうがいいです。

 

 

 

 

 

相手に、「これが欲しいんだけど、、、。」と、話すと、
相手も「それは必要だと思う。」とか、「今、使うもの?」とか、
率直な意見を言ってくれるので、
自分も冷静になって考えることができます。

 

 

 

 

お金の管理を通して、より夫婦の絆が強まるといいですね。




コメントを残す