産後に旦那にイライラしてしまう…喧嘩が増えるのは何故?

出産すると、生活スタイルがガラッと変わりますよね。




それによって、
今まで気にならなかった旦那さんのちょっとした言葉や態度に、
イライラとしてしまう方もいるのではないでしょうか。




今回は、そんな旦那さんに対してのイライラについて、
いくつかまとめていますので、参考にしてみて下さい。







産後に旦那にイライラする実態について



これは出産を終えたある主婦の実話です。





Aさんは出産を期に、
自分の生活が大きく変わったことに、
ストレスを感じていました。

 

 

 

 

 

今までは、夫婦で共働きで会社の同僚と飲みに行ったり、
好きな事を自由にできていたのですが、
妊娠してからはお酒もやめたり無理な運動もできなくなりました。






そして、出産すると、
育休に入り、子育てに専念するようになったからです。

 

 

 

 

仕方がないのですが、
自分の自由に使える時間もなくなりますし、
子どもの事を考えた食生活や、
夜泣きに振り回されてしまいます。

 

 

 

 

 

そういった事でストレスがたまっていたのですが、
旦那さんは、今までと変わらなく、
好きな物を自由に食べていて自由に遊んでいるので、
それを見ていると、さらにイライラしてしまうようです。

 

 

 

 

 

 

別のBさんは育児が大変で、
育休をとった後には仕事に復帰する事を考えていたのですが、
それが難しいと感じて、
しばらくは専業主婦で育児に専念することにしたようです。

 

 

 

 

 

しかし、子どもとずっと一緒なので、
子どもの世話は奥さんがするのが当たり前になってしまい、
旦那さんが育児に関心をもってくれなく、
イライラしてしまうようです。

 

 

 

 

 

 

子どもが夜泣きした時やオムツをかえる時も、
旦那さんは普通に隣で寝ているので、
そういう部分にも腹が立つようです。

 

 

産後に旦那と不仲になる理由



産後に旦那さんと仲が悪くなってしまうのは、
やはり、奥さんの負担が大きいからではないでしょうか。

 

 

 

 

 

産まれたばかりの新生児の時で、
子育て経験が浅いと、さまざまな事が不安になり、
ストレスも感じやすいです。

 

 

 

 

 

また、新生児は1~2時間おきに、
泣くので、夜中も関係なしに、
授乳やオムツ交換をしなくてはなりません。

 

 

 

 

 

ほうっておくと、すぐにオムツかぶれになってしまいますし、
ママは赤ちゃんの声に敏感なので、
泣いたらすぐに目が覚めてしまい、
不眠の状態が続きます。

 

 

 

 

 

授乳も、上手くでない場合もあるので、
自分が悪いのではないかと、
さらにストレスに感じてしまったり、
授乳をすることで体力もかなり使います。

 

 

 

 

 

授乳しているため、
しっかりとごはんも食べないといけないので、
ごはんを作るのも大変です。

 

 

 

 

 

実家などで、しばらくゆっくりできるような場合はいいのですが、
赤ちゃんが生後半年位になるまでは、
本当に大変です。

 

 

 

 

 

自分自身のことに構ってられないという事もありますし、
毎日、眠たい、、、。という状態は辛いですよね。

 

 

 

 

 

なので、旦那さんの何気ない一言や、
行動に苛立つのは仕方がないです。

 

 





それでは、次に夫婦関係が悪化しがちな産後の生活で、
夫と良好な関係をキープすためにできることをお伝えしようと思います。






次のページにつづきます!



コメントを残す