ママ友は中学でも必要なの?私立中学の場合は・・・

ママ友との付き合いは子供が生まれると大なり小なりあると思います。



しかし、子供が大きくなるにつれてママの自分の時間も増えるため、
お仕事や楽しみにあてる時間が増えるのではないでしょうか。




そんな時に、ママ友との付き合いが面倒に感じたりすると思います。



これは中学に入ってからもこういった付き合いは続くのかな?
と不安に思う方もいると思います。



実際のところはどうなのでしょうか?



事例をあげながらお話していくので参考にしてみて下さい。




ママ友は中学でも必要?


これはふと疑問に思う方もいるのではないでしょうか。



今、小学生の子供がいるママは中学でも付き合いがあるのかな?面倒だな。
と、感じる人もいると思います。

 

 

 

 

 

事例をあげてみます。

 

 

 

 

Aさんは私立の中学校に子供が無事入学してほっとしていました。

 

 

 

 

私立に入るにあたって周りのママ友と、
今までのような付き合いが減ったようです。

 

 

 

 

それは周りのママ友の子供に私立に受験させる子が、
半分くらいだったからです。

 

 

 

 

受験となると塾や成績について子供と一緒に悩むので、
そんな時に受験をしないママ友とは、
話が少しづつ合わなくなってきます。

 

 

 

 

そんなこんなで中学に入学してからは、
小学校時代のママ友との交流もSNSぐらいになったそうです。

 

 

 

 

Aさん自身は中学に子供が入ったので、
自分の趣味や仕事に力を入れていきたかったため、
新しくママ友を作るのは面倒だったようです。

 

 

 

ですが、全く付き合わないのも感じが悪いと思い、
役員や行事には参加する事に決めたようです。

 

 

 

 

そこで、多少会話をしたりはするのですが、
以前のように長話をするような関係にはならなかったようです。

 

 

 

 

ですが、Aさんにとってはそれが丁度いいようで、
特に困ったことはなかったようです。

 

 

 

 

中学に入ると子供もそれぞれで、
部活や友達も変わってくるので、
子供の友達のママと、仲良くしないと。というわけではなるんです。

 

 

 

 

ですので、そこまでママ友が必要というわけではないですね。

 

 

 

 

中学に入ると子供もそこまで手がかからなくなるので、
ママも自分の時間を大切にしたいですよね。

 

 

 

 

無理してママ友との交流に時間を空けなくてもいいので、
自分の時間を大切にしましょう。

 


ところで、子供を私立中学に入れたいと考えているママもいると思います。



子供が私立中に進学した場合、ママ友の付き合いってどうなるんでしょうか?




次のページで最後です!

 

コメントを残す