ママ友は中学でも必要なの?私立中学の場合は・・・

私立中の場合は保護者同士の付き合いは?



私立中に通ったからといって、
ママ友との付き合いがかわるか?というと、
そういうわけではないです。

 

 

私立中に入るとそれなりにお金もかかるので、
だいたいのママはパートや社員など、
自分にあった働き方をしていると思います。

 

 

 

 

なので、仕事と家事でさらにママは忙しいので、
ママ友との付き合いをそこまで重要に感じてはいないと思います。

 

 

 

 

子供の部活の試合や運動会やPTAなどの役員では、
ママ友との付き合いはあります。

 

 

 

 

ですが、小学校の時のようなみんなでランチをしたりするほどではなく、
話し合いが終わったら、
すぐに解散することの方が多いらしいですよ。

 

 

 

 

忙しい時に時間を作って話し合いに参加しているのだから、
なるべく短く終わりたいですよね。

 

 

 

 

お仕事をしているママにとっては、
話し合いのせいで半休をとらないといけなかったりして、
スケジュールの調整は大変なのです。

 

 

 

 

だから、終わったらすぐに解散したいんです。

 

 

 

 

 

そんな時は皆の様子を見て、
早く帰れるのなら帰って、
何か会話しないといけないようなら少しは残りましょう。

 

 

 

 

一人だけさっさと帰ってしまうのも感じが悪いので、
様子を見つつ行動しましょう。

 

 

 

 

返る時には、周りのママ友に一言かけて帰れば大丈夫です。

 

 

 

 

子供が中学に上がってからも、
ママ友との付き合いをしないとなのか。面倒だな。と、
感じている方も居ると思いますが、
そこまで考えなくても大丈夫です。

 

 

 

 

もし、気の合う人がいれば、
個別で仲良くしたらいいのです。

 

 

 

 

私立のママ友の面倒なところは、子供の成績についての会話です。

 

 

 

 

どうしても、勉強ができる子のママには、
「あなたの子供は頭がよくていいわね。」とか、
「旦那さんは、○○大学を出てるもんね。」とか、
嫌味を言われる事はあります。

 

 

 

私立は、教育熱心なママが多いため、
小学校の時より子供の勉強について、
うるさくなってしまうのです。

 

 

 

 

自分の子供が勉強ができたらいいのですが、
成績が良くなくて他のママ友の子供のほうがいいと焦ってしまいます。

 

 

 

 

仕方のないことなのですが、
ママ友に嫌味を言っても仕方のないので、
そういう事は言わないようにしておきましょう。

 

 

 

 

もし、言われたとしても適当に受け流しておきましょう。

 

 

 

 

そこで、いちいち反応していると、
余計に反感をかってしまったり、
自分の労力もかかるので受け流すのが一番です。

 

 

 

 

勉強ができるのは子供が頑張っているからなので、
ママが褒められているわけではないので、
気を付けましょう。

 

 

 

 

子供には「みんなが、成績がいいって褒めてたわよ。」など、
言ってあげると、子供も嬉しいと思います。

 

 

 

 

子供のモチベーションを下げるようなことは言わないで、
嫌味を言われたにしても、
それをそのまま伝えないようにしましょう。

 

 

 

 

大事なことは、子供の友達とママ友は別ということです。

 

 

 

コメントを残す