姑と同居していても食事は別にしてもいい?

姑と同居していて食事は同じ派の意見



今度は、姑と食事を一緒にとっている人の意見を見てみましょう。



同居して3年。専業主婦です。私が家の中の事すべてやってます。(農家で姑さんは農作業してるので。)
お昼はあるものをつまんでるので、作ることはあんまりありませんが(前日の夕飯の残りなど)夕飯は、私が作ったものは何でも食べてくれてます。
一応、好き嫌いは覚えてるのですが、みんなが好んで食べてくれるような物を頑張って作ってます。
(野菜は豊富なので、野菜中心になりますね)
あとは子供が3歳なので、たまには子供が好む(ハンバーグなど)物も出しますが、義両親は食べてますよ。
でも、やっぱり煮物とかあんまり脂っこくない物が好きなようなので、魚が多いかな。。。
最初はどんな料理を出していいのか見当つかなかったんですが、今ではだいたいみんなの好みもわかったので、作りやすいです。

引用元:http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0805/010533.htm

 

我が家の舅姑も和食オンリーです。
結婚当初も煮物が作れなかったわけではないけど、
同居してやたらにレパートリーが増えましたね。
煮豆やおからの炒り煮なんて、実家では買ってくるものだったけど、今は作ります。

私の作った料理を舅姑が食べてくれないなんて日常茶飯事ですよ。
でも別に気にしません。
食べてくれなかったら「子供たちの食べる分が増えた、ラッキー」くらいにしか思いません。

手間は増えますよね、カレー作っても、舅姑はカレーダメ、サラダもダメだから、あと3品くらい作らなくちゃならないし。

慣れるまではそれなりにトラブルありましたよ。
老若向けに別のメニューを作って、怒鳴りつけられたこともあります。
でも何回も繰り返すうちに何も言われなくなりました。
年寄り向けの料理もちゃんとあるんだもの、文句なんて言われたくないです。

引用元:http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0805/010533.htm

 

同じ屋根の下、家族が別々はおかしいです。
一緒が苦痛なら交代制がいいと思いますよ。
別々はあなたの子供の教育上よくないです。
家族みんなで食卓を囲むということを当たり前にしなければ、お子さんが大きくなって部屋で食べるとか間違った感覚を身につけてしまうと思いますよ。
何故自分の部屋で食べちゃだめなんだと平気に言ってきたらどうします?
そういうのは習慣ですから。

引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?page=2&qid=11184831276



嫁姑の中が良好な人もいれば、
同居しているからには仕方ない
と割り切っている人もいるようですね。






好きでもない姑のために、
毎日食事を世話してあげているなんて頭が下がります。



食事を別にするかは家庭の状況に合わせて臨機応変に


食事は絶対に一緒にとらなければいけない
というものでもありません。




家族全員で食卓を囲むというのは、
家庭のあり方としてひとつの理想ではあると思います。





しかし、現代では家庭の環境も多様化していますし、
必ずしもあてはめられるものではないですよね。




そして、同じ屋根の下にいても、
家庭内別居状態である嫁姑は結構いるのではないでしょうか。





そのような仲なのに無理してまで一緒に食事をとるのは、
お互いのためにならないかもしれません。





食事のとり方をどうするかは、
それぞれの家庭の事情に合わせて臨機応変に考えていきたいですね。





姑の食事については他にも困っているというお嫁さんが多いようで、
それらの問題の対処方法などについては、
こちらのページで詳しくお話ししているので、
よかったら参考にしてみてください。

姑の食事マナーが悪い!食べ方が汚い時の注意の仕方は?

姑の作る食事がまずい!食べたくない時の断り方は?

 

コメントを残す