同居している姑が家事をしない!対処方法は?

姑と同居するにあたってまず期待するのは家事の分担だと思います。



大抵の場合は姑の方が在宅時間も長いでしょうから、
きっと助けてくれるはずと考えますよね。



それなのに家事をしてくれないとなると、
期待していた分だけイライラしてしまいます。




姑は家にいるのになぜ家事をしてくれないのでしょうか?
今回はその理由と対処法についてまとめていきます。

同居している姑が家事をしないのはなぜ?



日本ではまだまだ家事は女性の仕事という風潮があります。




姑は同じ女性として、主婦として、
当然家事くらいはできるものと思いますよね。




年老いているとはいえ、
一家の一員として最低限の努力はしてほしいものです。




まずは姑が家事をしない理由について考えてみましょう。



家事が嫌いだから



正直家事は苦手、もしくは嫌いという女性は結構多いと思います。




仕事のように明確な期限があるわけでもないし、
別に報酬も出ないし、
だからついつい先延ばしにしてしまったり…




それでも日々の家事をしないと暮らしていけないから、
みんな黙々とこなしているんですよね。




やりがいが感じられない、面倒くさがりなど、
家事を嫌う理由は色々だと思いますが、
誰かがやらなければいけないわけです。




仕事もせず家にいるのなら、
家事はその人にとって家庭の一員としての仕事のはずです。



そもそもやる気がないから



珍しいかもしれませんが、
結婚してから家事をほとんどしたことがないという人もいます。




実家の祖母は若くして専業農家に嫁いだこともあって、
畑仕事ばかりして家事や育児は、
家にいる義両親に任せきりだったと言っていました。




義両親が亡くなっても、
もともと家事が得意な人ではなかったので、
私の父はアイロンがけから料理まで自分でするようになったそうです。





子供たちの手が離れたら今度はその子が結婚して、
私の母が嫁に来て同居するようになり、
家事もしてくれるようになりました。




だから祖母にとって家事は誰かがやってくれるもので、
自分でするものという意識は薄かったように思います。




もともと主婦業をこなしていた人でも、
これまで十分に主婦として働いてきたから、
もう引退したいと考えている可能性もあります。




姑が家事をしないのは「家事は自分の仕事ではない」
という意識があるせいかもしれませんね。




気付けない性格だから



例えば、床にほこりが一つ落ちていたとします。




汚れが気になる人は、
その場ですぐ拾うなりして綺麗にしますよね。




でも、逆に気にならないタイプの人は、
そのままにしておいても平気なんです。




明日掃除すればいいやとか、このくらいどうってことないとか、
放置してしまうんですね。(私もあまり人のことは言えませんが…)




これはもともとの性格や衛生観念の違いだと思うのですが、
そこが合わない人同士が一緒に暮らしていくのはなかなか大変です。




もし姑が、家の中が多少汚れていたり、
洗濯物が皺くちゃでも平気な人だとしたら…





根本的な家事の基準が違っているために、
何もしてくれないように見えている可能性もあります。




どうしたらいいのか分からないから



控えめな性格の姑だと、
あくまでも息子夫婦の家に居候している身だからと
変な方向に遠慮をしてしまう人もいます。




居候だからこそ家事で家庭に貢献してほしいところなのですが、
手出しをしていいものか迷ってしまった結果、
家事をしないというパターンもあります。




確かに料理も洗濯も掃除も、
その人のやり方がありますよね。




お嫁さんのやり方にあわせるべきと思うなら、
やり方を聞いてくれたらいいのに、
なぜかそれをしないのです。




まるで指示がもらえないと動けず、
職場で手持ち無沙汰になってしまう新入社員のようです。





自分で判断して行動したりすることが
苦手な人なのかもしれませんね。





姑が家事をしない理由としてはこんなところなんですけど、
こういう面倒くさい姑はどうやって対処すればいいのでしょうか?




次のページにつづきます!


コメントを残す