子供のケンカでママ友トラブルにまで発展!?その解決方法は…

ママは子供のケンカに関与したほうがいいの?


子供のケンカに親がでていくのってどうなんだろう?
と思いますね。

 

 

 

 

小さい内は、目の前で遊んでくれるから、
相手の子とケンカになってつねったり、ひっぱたいたりしたら、
すぐに怒って謝ることができます。





しかし、子供が大きくなるとだんだんと目の届かないところにいくので、
なかなかすべてを把握するのは難しいです。

 

 

 

 

まあ、子供同士で解決できるのが一番いいんですけどね。

 

 

 

 

子供がよく考えて、「自分が悪い事をしなっかたか?」とか、
「なんでこんなことになってしまったのか?」
という事を考えられるようにしてあげるのが、
親の役割なんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

小さい事でも、そういった人ととのかかわり方で、
その子供自身も成長するのです。

 

 

 

なので、あまりママが神経質になって、
関わりすぎるのはよくないと思います。

 

 

 

毎日、子供の顔をみて話をきいてあげる事は大切なので、
「何か変わったことはないか?」とか、
「どうしてケンカしたのか?」とか、そういう話を聞いてあげましょう。

 

 

 

そして、どうしても子供同士で解決できない内容であったり、
明らかに相手の暴力がひどい場合は、
ママも話し合いに介入していった方がいいです。

 

 

 

 

 

その時に、初めから「お宅の子供が悪いんです!」

とは言わないで、
「こういう事があったみたいで、何か聞いてませんか?」
と、尋ねるような感じで切り出すといいです。

 

 

 

 

そうすると、相手も一緒になって考えてくれるし、
子供から何か聞いているかもしれませんしね。

 

 

 

 

相手を責めるのではなく同じ立場で話をして、
お互いに今後どうしていくかを考えていくのがベストです。

 

 

 

 

そうした話し合いをしておけば、
子供にも伝わるので少しはいい方向に向かうのではないでしょうか。

 

 

 

ですが、あまり小さな事で相手に話をしに行くと、
「あの子のママはうるさい。」とか、
「あの子のおうちは過保護」と言われかねないので
控えておきましょう。

 



今時の子供のトラブルを解決するには?ママの関わり方も大切!


最近はSNSやスマホの発達で、子供もそういう機械を使うことがふえるので、
今までのようなわかりやすいいじめではなく、
SNSでのいじめなども問題になっています。

 

 

 

子供に携帯を持たせるのも考えものですよね。

 

 

 

今の時代は私たちが子供の頃とはに違っていて、
携帯やアイパットなどを使わせることも普通なのでしょうけど、
子供に持たせる時期もよく考えなくてはなりませんね。

 

 

 

 

また、SNSの使い方なども、
最初はママが管理している方がいいと思います。

 

 

 

 

子供にもよく、話して言い聞かせておき、
「ネットに書き込んだことで相手が傷つくこともある。」ということや、
「簡単に消すことができない。」
という事を伝えておく必要があります。

 


また、子供にはいつも
「何でも困ったことでも、楽しかったことでも、言ってね。」
と言っておくとトラブルを未然に防ぐこともできますし、
子供の側も安心です。

 

 

子供にとってママは特別な存在です。



辛いことや嫌なことがあっても、
相談したり顔を見るだけで落ち着くものです。

 

 

 

 

ついつい、子供が大きくなると、
ほったらかしにしがちですが、なるべく「話を聞いてあげるよ。」
という態度を見せるようにしておきましょう。

 

 

 

どうってことないことにまでママが介入する必要はないですが、
子供が助けを求めている時は、
迷わず手を貸してあげた方がいいです。




そういう時って、大抵は、
子供達だけではどうにもできない状態まで来てる可能性が高いので。

 


子供同士のやりとりにママが過度に首を突っ込むのも考えものですが、
いつでも相談してね!という姿勢と緊急時の手助け、
この2つ欠かさないことが重要だと私は思いますね。



コメントを残す