姑が里帰り出産に反対したり実家までついて来る!?そんなストレスの解消方法

今も昔も多くの女性は出産時に里帰りをします。



これは身の回りの家事を実家にまかせ、
産後の体の回復と赤ちゃんのお世話に集中するためです。



出産を経験している女性なら誰でもよく知っているはずのことでしょう。



しかし、そのことをわかっているのかいないのか、
なんと嫁の里帰りに反対する姑がいるらしいのです。



姑は一体なぜ嫁の里帰り出産に反対するのでしょうか?
そして、嫁は従わなければいけないのでしょうか?



産後を安心して過ごすためにはどうすべきなのかも合わせてみていきましょう。

姑が里帰り出産に反対するのはなぜ?



にわかには信じがたい話ですが、
嫁が里帰り出産をすることに良い顔をしない姑というのは本当に存在します。




里帰りは別に甘えや怠けなどではなく、
産後の母体のために必要なことなのに、
それがなぜ許せないのでしょうか。




まずは姑が里帰り出産にに反対する理由を見てみましょう。



自分が赤ちゃんのそばにいたいから


里帰り出産に反対する理由としてはこれが一番多いようです。





嫁の負担なんてどうでもよくて、
自分も赤ちゃんのそばにいてお世話をしたい!
嫁の母親だけずるい!という考えなのです。





里帰り出産の目的は
「産後の女性が実家で面倒を見てもらう」ことであって、
赤ちゃんのお世話はあくまでも産んだ母親の仕事です。





産後の体をできるだけ休めつつ、
赤ちゃんのお世話に集中するために実家に頼るのです。





決して赤ちゃんのことをみんなでおもちゃにするために、
里帰りするわけではありません。





こんな勘違いしている姑に産後のお世話を任せたら、
赤ちゃんを奪われた挙句に産後の体で、
家事をするはめになるのは目に見えています。



嫁が楽をするのが許せないから


自分が昔苦労をしたから、
嫁にも同じ目にあってもらわないと気が済まない!
という何とも意地の悪い姑もいます。





出産時に義実家が里帰りをさせてくれなかったか、
事情があって里帰りできなかったかはわかりませんが、
そんなことこちらには関係のない話です。





それに、里帰りをするのは母親だけでなく、
赤ちゃんのためでもあります。





母親がリラックスできていないと、
赤ちゃんにもそれが伝わって不安定になりますし、
体の回復や母乳の出にも影響します。





母親の精神状態は赤ちゃんの健康に直結する
といっても過言ではありませんから、
産後くらいは思いきり楽をさせてもらうべきですよね。




嫁は嫁ぎ先のものだという意識があるから


あなたは一体いつの時代からやって来たの?
というくらい時代錯誤ですね。





嫁といっても旦那個人と結婚しただけであって、
別に義実家のものになったわけではないのですが。





しかし、残念ながら未だにこの古い意識が、
抜けない姑世代の人間は少なくありません。





里帰りするときは頭を下げて嫁ぎ先の許可を請うべきであり、
もし許可が下りなければ、
それに従うべきと本気で考えているのです。





このタイプの姑にとって嫁は、
子供を産むための道具でしかないのでしょう。




里帰りに反対するだけならまだいいんですけど、
姑の中にはお嫁さんが里帰りするときに一緒について来る人まで、
いたりします。




次はその驚くべき実態についてお話していきます。




次のページにつづきます!




コメントを残す